子供の矯正治療=小児矯正歯科について

本ページには、矯正治療内容以外に、如何に子供の矯正治療が重要であるかをまとめております。お子様の矯正治療をお考えの親御様は、是非一度ご参考頂ければと思います。
尚、矯正治療は、成人になってからよりも幼少期に行う方がメリットが大きいです。幼少期に矯正治療をするメリットの詳細ページも設けておりますので、そちらも是非ご覧ください。【幼少期から矯正治療を行うメリットの詳細はこちら>>】
小児矯正歯科(歯列育形成)は長岡京市の歯科医院(歯医者)中尾歯科クリニックへ/大山崎からすぐ 小児矯正歯科対応の歯科医院
小児矯正(歯列育形成)とは
小児矯正(歯列育形成)とは、口元、顔の形、歯並び、咬み合わせを良くし、自分の歯で一生かめるようにすることを目的としています。
早期(小児期)から矯正治療を始める事で発育を利用してより理想的な噛み合わせに近づけることができます。
それにより歯の抜歯をしての矯正・外科矯正(骨を切って治す矯正)になる可能性が下がります。
- 前後的骨格の改善
- 拡大による萌出スペースの獲得(顎の拡大)
- 成長を阻害しない歯列環境を作る(クロスバイト・上下顎幅径の不調和)
- パラファンクション(口腔の成長を妨げる力)の改善(態癖・生活習慣・悪習癖等)

矯正治療は、治療期間も長く、歯磨きや食事に気を遣い、担当医の指示通り装置を取り付けたり、歯磨きをしなければ治療は予定通りに進みません。
患者さまと担当医が協力して一緒に治していくものです。
治療を始める前に費用や期間、装置についてなどわからないことは、全て確認しておきましょう。
また、お子さんのお口の状態によって、治療方法も異なってきますが、下記に小児矯正歯科治療の進め方について掲載しておりますので、そちらも併せてご覧下さい。小児矯正歯科(歯列育形成)は長岡京市の歯科医院(歯医者)中尾歯科クリニックへ/大山崎からすぐ 小児矯正歯科対応の歯科医院
子供の矯正治療の進め方について

学童期の矯正治療は第Ⅰ期矯正治療と第Ⅱ期矯正治療のⅡ種類に分かれています。
第Ⅰ期治療では顎の成長の促進や抑制を行い、また、凸凹の歯にならないように顎の骨を広げたりします。
第Ⅱ期治療は、全ての歯が永久歯になってから(通常は中学生頃)行い、全ての歯がしっかりと咬むように個々の歯の位置を整えます。
つまり、第Ⅰ期治療は骨の治療で第Ⅱ期治療は歯の治療と言えます。
第Ⅰ期治療(土台を整える早期治療)

舌の癖を修正するトレーニングやあごを広げる装置で、予め土台となる顎の環境を整えておきます。
治療目的が達成できたら、いったん治療をお休みし、永久歯が自然に生え揃うまで定期的な経過観察を続けます。第Ⅱ期治療(11歳頃~成人)装置をつけて歯を動かす本格治療

ワイヤーで固定する装置をつけて歯を動かす本格的な矯正をします。
この時期に行う治療は最終的な矯正治療となります。
顎の成長がまだ残っている時期なので、症例によっては効果的に治療が可能です。
小児矯正歯科(歯列育形成)は長岡京市の歯科医院(歯医者)中尾歯科クリニックへ/大山崎からすぐ 小児矯正歯科対応の歯科医院
子供の矯正治療の治療費のご案内
大山崎からも近い長岡京市の歯科医院(歯医者)中尾歯科クリニックでは、通院ごとの調整費を頂かないパッケージ料金ですのでお子様の治療を一期治療から始めて二期治療に移行したとしても、Ⅱ期治療の総額と同額の治療費で治療をしていただけます。お子様の治療に最適な時期に安心して治療を始めてください。
※以下の金額は、全て税別価格です。
※以下の金額は、全て税別価格です。

初診相談 | 無 料 |
---|---|
精密検査・診断料 | 30,000円(税別) |
お子様の矯正治療(Ⅰ期治療) | 400,000円(税別) |

クリアブラケット | 400,000円(治療費総額800,000円)(税別) |
---|---|
インビザライン | 530,000円(治療費総額930,000円)(税別) |
毎月の調整料 | 上記治療費に含みます |
ホワイトワイヤー(オプションです。) | 30,000円(税別) |
※料金は、税別価格です。
長岡京市で矯正歯科・小児矯正歯科は中尾歯科クリニックへ/大山崎からもすぐ マウスピース矯正インビザライン対応の歯科医院
